INSIDE WEB

 

【bjリーグ 第28戦 福岡-京都】消されたライジングらしさ

130129_01.jpg bjリーグ2012-2013 第28戦
日時:2013年1月27日(日)14:00 tip off
会場:やまぐちリフレッシュパーク
結果:ライジング福岡 81-96 京都ハンナリ―ズ
取材・文・写真:中倉一志

 前日の快勝を受けたの京都ハンナリ―ズとの第2戦。初の山口開催で、初戦を95-71で勝利していたこともあり、多くのファン、ブースターがライジングの連勝を期待していた。試合前のアップでも選手たちは明るい表情。笑顔を見せる余裕さえ見せていた。今日も勝ってくれるはず。そんな空気が会場を包んでいたことは間違いない。しかし「勝負は下駄を履くまで分からない」のが鉄則。まして、ほとんど力の差がないプロの世界では、僅かなことで、その結果は全く違うものになってしまう。結局、この日のライジングは自分たちらしさを発揮することなく82-96で京都に敗れた。改めて、勝負の世界の厳しさを、そして、常に100%の力を発揮しなければ勝利は得られないことを教えられた1戦になった。

 試合は立ち上がりからスローペース。互いに相手を確かめるように進んで行く。しかし、このゆったりとしたリズムは京都の狙い通り。「昨日のゲームでは、どちらかと言えば3ポイントの内側を守るディフェンスにしていたが、今日は通常通り、ハーフコートの前からピックアップして、しっかりプレッシャーをかけた」(浜口炎HC・京都)。そして、ライジングは持ち味である速い攻撃を封じられて、手づまり感が強くなる。京都にやられているといった感じはない。しかし、インサイドを攻略できず、アウトサイドからのシュート確率が上がらず、やりたいバスケットをやらせてもらえずにジワジワと引き離されていく。

 第1Qの最後に徳永林太郎が3ポイントシュートを決めて3点差に迫り、反撃態勢に入ったかと思われたが、それも一瞬の出来事。第2Qもライジングはリズムを刻めない。そして今シーズン、ライジングを支えてきたディフェンスも思うように機能しない。最大の問題はインサイドの1対1の攻防で、ことごとく後手を踏んでしまったことだ。「チームディフェンスをやろうと試みたが、その前に、1対1のところの個人のディフェンスが機能していなかった」(金澤篤志HC・ライジング)。守ってはマーカス・クザン、ジーノ・ボマーレにいいように決められ、攻めては高い壁にはね返されてシュートを落とし続けた。

130129_02.jpg
 全てが悪かったわけではない。自分たちの流れを掴めない中でも、これまでの試合がそうであったように、流れを変えられるきっかけになるだろうと思われるプレーもあった。しかし、この日は、それが単発に終わって次が続かない。そして、立ち上がりから簡単に決められ続ける京都のインサイドの攻撃を止めることが出来ず、同じようにインサイドのシュートを外し続け、その影響からか、リズムが崩れてアウトサイドからのシュートの確率も上がらない。そして、何とかしようとしてところをスチールされてファーストブレイクを決められりるという悪循環。閉塞感ばかりが募る展開は、今シーズン、初めて見る展開だ。

 ようやくアグレッシブさが見え始めたのは、いつの間にか点差を16に開かれてしまった第4Qに入ってから。後がなくなったライジングは高い位置からダブルチームを仕掛けてボールを奪取。ランニングプレーで得点を重ねる。リバウンドを奪ってからのファーストブレイク。スチールからの逆襲。それは、ここまでのライジングを支えてきた攻撃の形だった。みるみるうちに得点差は11に。第4Qでの逆襲に期待がかかった。だが、第3Qまで工夫を見せることなく同じことを繰り返してしまったツケは簡単には返せない。そして、勢いを取り戻したかに見えた攻撃も、そのリズムを長く続けることは出来ず。結局、最後まで自分たちのリズムを刻むことが出来なかったライジングは82-96で敗れた。

 前日、ライジングの前に完敗を喫した京都が対策を講じてきたことも、ライジングがリズムを刻めなかった原因のひとつだ。しかし、40分を通して試合を見ると、やはり、自分たちの方に問題の過半があったように思える。力を出しきれないままに、しかし、その流れのままに無為に時間を過ごした40分間。少し厳しい言い方だが、前半戦のライジングの戦いを見てきただけに、この日の敗戦には違和感が残った。

「昨日と比較してシュート確率が落ちたというところで、ワンプレー、ワンプレーに一喜一憂しすぎた。そして、いいプレーを連続するということが出来なかった。もちろん、京都さんが、それをさせまいとしたことだとは思うが、まずは、そう言ったところを直さないといけない。ミスは必ずあるし、波は必ずある。悪い波になった時にどうするのか。それを自分たちが考え直さなければいけない」(金澤HC)
 今シーズンの残り試合は24。この日の敗戦を糧にするのか、高すぎる授業料にするのか。それは、これからの戦いにかかっている。

130129_03.jpg 130129_04.jpg 130129_05.jpg

【bjリーグ 第28戦 福岡-京都】試合終了後の両HCコメント


Comments
 あのね
02cU1Q23
実はここだけの話…
すごい美味しい話、見つけちゃった
少なくとも俺が実行済みで実証済みだから、安心してくれ
http://79dR9162.anony.nadesiko2.info/79dR9162/

Body
Ustream INSIDE-FUKUOKA
運営会社・発行人
株式会社オフィスイレブン
〒813-0016
福岡県福岡市東区香椎浜2-5-3-510
℡:092-692-5723 Fax:092-661-8720
E-mail inside@office-eleven.co.jp
代表取締役 中倉一志
月別アーカイブ

123456789101112131415161718192021222324252627282930 09